役員
【顧 問】 | 相澤 好治(北里大学名誉教授) |
---|---|
平岡 昌和(元厚生労働省労働保険審査会会長、東京医科歯科大学名誉教授) | |
山口浩一郎(上智大学名誉教授、元中央労働委員会会長) | |
【代表理事】 | 中嶋士元也(元上智大学教授、元労働保険審査会委員) |
【常任理事】 | 鎌田 耕一(東洋大学名誉教授、労働政策審議会会長) |
香山不二雄(自治医科大学名誉教授) | |
黒木 宣夫(東邦大学名誉教授、日本産業精神保健学会代表理事) | |
黒澤 一(東北大学大学院医学系研究科産業医学分野教授) | |
菅沼 成文(高知大学教授) | |
田中 克俊(北里大学大学院医療系研究科産業精神保健学教授) | |
種市康太郎(桜美林大学リベラルアーツ学群教授) | |
野見山哲生(信州大学医学部衛生学公衆衛生学教室教授) | |
(統括担当) | 三柴 丈典(近畿大学法学部教授) |
矢内 美雪(キヤノン株式会社) | |
【監 事】 | 南 健悟(日本大学法学部教授) |
【理 事】 | |
(法学系) | 鎌田 耕一(東洋大学名誉教授、労働政策審議会会長) |
畠中 信夫(元白鴎大学教授、元中央労働委員会事務局次長。現行労働安全衛生法の立法作業に参画) | |
三柴 丈典(近畿大学法学部教授) | |
水町勇一郎(東京大学社会科学研究所教授) | |
(法律実務系) | 岩出 誠(ロア・ユナイテッド法律事務所・弁護士、千葉大学・明治学院大学客員教授) |
小川 英郎(ウェール法律事務所・弁護士) | |
小島 健一(鳥飼総合法律事務所・弁護士) | |
佐久間大輔(つまこい法律事務所所長・弁護士) | |
山田 長伸(山田総合法律事務所・弁護士、元大阪大学特任教授) | |
吉田 肇(天満法律事務所所長・弁護士) | |
(経営学系) | 服部 泰宏(神戸大学大学院経営学研究科准教授) |
(医学系) | 荒井 稔(東京臨海病院メンタルクリニック部長、順天堂大学精神医学教室客員准教授) |
伊藤 博元(福島県ふたば医療センター附属・ふたば復興診療所・所長、日本医科大学名誉 教授(整形外科学)、前労働保険審査会会長、日本整形外科学会等名誉会員) |
|
井上 幸紀(大阪市立大学大学院医学研究科教授) | |
圓藤 吟史(大阪市立大学名誉教授、中央労働災害防止協会大阪労働衛生総合センター所長) | |
小田切優子(東京医科大学公衆衛生学講師) | |
香山不二雄(自治医科大学名誉教授) | |
川上 憲人(東京大学大学院教授) | |
川村 孝(京都大学環境安全保健機構教授) | |
黒木 宣夫(東邦大学名誉教授、日本産業精神保健学会代表理事) | |
黒澤 一(東北大学大学院医学系研究科産業医学分野教授) | |
柴田 英治(愛知医科大学医学部衛生学講座教授) | |
清水 英佑(東京慈恵会医科大学名誉教授) | |
白波瀬丈一郎(東京都済生会中央病院、元慶應義塾大学医学部精神神経科学教室特任准教授) | |
菅沼 成文(高知大学教授) | |
笽島 茂(三重大学大学院医学系研究科公衆衛生・産業医学分野教授) | |
立道 昌幸(東海大学医学部基盤診療学系衛生学公衆衛生学領域教授) | |
田中 克俊(北里大学大学院医療系研究科産業精神保健学教授) | |
塚原 照臣(信州大学医学部産業衛生学講座教授(特定雇用)) | |
堤 明純(北里大学医学部公衆衛生学単位教授) | |
野見山哲生(信州大学医学部衛生学公衆衛生学教室教授) | |
濱田 篤郎(東京医科大学教授) | |
丸山総一郎(神戸親和女子大学大学院文学研究科教授) | |
森 晃爾(産業医科大学産業生態科学研究所教授) | |
(心理系) | 大塚 泰正(筑波大学人間系心理学域准教授) |
島津 明人(慶應義塾大学総合政策学部教授) | |
種市康太郎(桜美林大学リベラルアーツ学群教授) | |
(関係領域) | |
産業保健・看護学 | 錦戸 典子(東海大学医学部看護学科教授) |
産業疫学 | 高橋 正也(労働安全衛生総合研究所センター長) |
社会学 | 荻野 達史(静岡大学人文社会科学部教授) |
安全工学・安全衛生法政策学 | 豊澤 康男(労働安全衛生総合研究所フェロー研究員) |
梅崎 重夫(労働安全衛生総合研究所所長) | |
大幢 勝利(労働安全衛生総合研究所センター長) | |
吉川 直孝(労働安全衛生総合研究所上席研究員) | |
(行政系) | 只野 祐(元厚生労働省職業病認定対策室長、全国労働衛生団体連合会専務理事) |
半田 有通(元厚生労働省安全衛生部長、日本ボイラ協会専務理事) | |
(外国の安全衛生法制度) | 唐沢 正義(労働衛生コンサルタント(労働衛生工学)、元福岡労働基準局長) |
(臨床・産業保健実務系) | |
医師 | 久保田昌詞(大阪労災病院治療就労両立支援センター長) |
神山 昭男(日本精神神経科診療所協会副会長、有楽町桜クリニック院長) | |
高野 知樹(医療法人社団弘冨会神田東クリニック院長) | |
土肥誠太郎(三井化学㈱本社健康管理室長統括産業医) | |
浜口 伝博(Firm and Brain取締役、産業医科大学産業衛生教授) | |
林 剛司(株式会社日立製作所日立健康管理センタセンタ長、産業医科大学産業衛生教授) | |
森口 次郎(京都工場保健会理事、産業医科大学産業衛生教授) | |
吉村 靖司(医療法人社団弘冨会神田東クリニック院長) | |
他専門職 | 矢内 美雪(キヤノン株式会社) |
(医師会) | 松本 吉郎(日本医師会常任理事・産業保健担当、松本皮膚科形成外科医院院長) |
(社会保険労務士会) | 中辻めぐみ(社会保険労務士事務所中村・中辻事務所、株式会社インフィニティ) |
森本 英樹(森本産業医事務所、社会保険労務士) | |
(精神保健福祉士協会) | 田村 綾子(日本精神保健福祉士協会副会長、聖学院大学心理福祉学部教授) |
(中央労働災害防止協会) | 松葉 斉(中央労働災害防止協会健康快適推進部部長) |
(支援団体) | 澤 律子(日本予防医学協会理事) |
(その他) | 阿部 研二(元中央労働災害防止協会常務理事) |
(運営担当) | 芝田 英生(C&Sメンタルヘルスパートナーズ(株)代表、精神科・心療内科医師、元筑波 大学医学類講師、元ファイザー製薬グローバルプロジェクトリーダー等) |
委員会
【設立準備委員会】 | |
---|---|
小田切優子(東京医科大学公衆衛生学講師) | |
鎌田 耕一(東洋大学名誉教授、労働政策審議会会長) | |
香山不二雄(自治医科大学名誉教授) | |
黒木 宣夫(東邦大学名誉教授、日本産業精神保健学会代表理事) | |
田中 克俊(北里大学大学院医療系研究科産業精神保健学教授) | |
種市康太郎(桜美林大学リベラルアーツ学群教授) | |
原 俊之(明治大学法学部講師) | |
(統括担当) | 三柴 丈典(近畿大学法学部教授) |
三宅 琢(株式会社Studio Gift Hands代表取締役、東京大学未来ビジョンセンター客員研究員) | |
矢内 美雪(キヤノン株式会社) | |
山田 剛彦(産業医学振興財団審議役) | |
【編集委員会】 | |
色川 俊也(東北大学大学院医学系研究科産業医学分野准教授) | |
井村 真己(沖縄国際大学法学部教授) | |
上床 輝久(京都大学医学部附属病院精神科神経科特定病院助教) | |
江口 尚(北里大学医学部公衆衛生学単位講師) | |
主幹 | 加藤 憲忠(富士電機株式会社・産業医) |
委員長 | 鎌田 耕一(東洋大学名誉教授、労働政策審議会会長) |
香山不二雄(自治医科大学名誉教授) | |
主幹 | 西園寺直之(伝馬町法律事務所・弁護士) |
佐々木達也(名古屋学院大学法学部専任講師) | |
種市康太郎(桜美林大学リベラルアーツ学群教授) | |
委員長 | 堤 明純(北里大学医学部公衆衛生学単位教授) |
原 俊之(明治大学法学部講師) | |
真船 浩介(産業医科大学産業生態科学研究所精神保健学研究室助教) | |
副委員長 | 三柴 丈典(近畿大学法学部教授) |
吉田 肇(弁護士法人天満法律事務所所長、元京都大学客員教授) | |
主幹 | 山田 剛彦(産業医学振興財団審議役) |
【企画運営委員会】 | |
鎌田 耕一(東洋大学名誉教授、労働政策審議会会長) | |
川村 孝(京都大学大学院医学研究科教授) | |
佐々木達也(名古屋学院大学法学部専任講師) | |
副委員長 | 田中 克俊(北里大学大学院医療系研究科産業精神保健学教授) |
主幹 | 種市康太郎(桜美林大学リベラルアーツ学群教授) |
内藤 忍(日本労働研究・研修機構) | |
委員長 | 三柴 丈典(近畿大学法学部教授) |
三宅 琢(株式会社Studio Gift Hands代表取締役、東京大学未来ビジョンセンター客員研究員) | |
矢内 美雪(キヤノン株式会社) | |
山田 剛彦(産業医学振興財団審議役) | |
【組織・広報委員会】 | |
五十嵐 侑(産業医、東北大学大学院医学系研究科産業医学分野大学院生) | |
岩根 幹能(日本製鉄和歌山製鉄所産業医/NSメディカル・ヘルスケアサービス副理事長) | |
副委員長 | 小島 健一(鳥飼総合法律事務所、弁護士) |
小橋 正樹(産業医) | |
梶原 隆芳(株式会社梶原産業医事務所代表取締役) | |
主幹 | 柴田 喜幸(産業医科大学産業医実務研修センター准教授) |
鈴木 純子(大阪産業保健総合支援センター) | |
副委員長 | 田中 克俊(北里大学大学院医療系研究科産業精神保健学教授) |
中辻めぐみ(社会保険労務士事務所中村・中辻事務所、株式会社インフィニティ) | |
主幹 | 三宅 琢(株式会社Studio Gift Hands代表取締役、東京大学未来ビジョンセンター客員研究員) |
委員長 | 森 晃爾(産業医科大学産業生態科学研究所教授) |
森本 英樹(森本産業医事務所、社会保険労務士) | |
彌冨美奈子(株式会社SUMCO統括産業医) | |
【研修委員会(資格制度運営委員会)】 | |
主幹 | 井上 洋一(愛三西尾法律事務所、弁護士) |
小島 健一(鳥飼総合法律事務所、弁護士) | |
西園寺直之(伝馬町法律事務所、弁護士) | |
委員長 | 種市康太郎(桜美林大学リベラルアーツ学群教授) |
主幹 | 上原 正道(ブラザー工業(株)健康管理センター統括産業医) |
三宅 琢(株式会社Studio Gift Hands代表取締役、東京大学未来ビジョンセンター客員研究員) | |
吉田 肇(弁護士法人天満法律事務所所長、元京都大学客員教授) | |
【褒賞・研究助成委員会】 | |
委員長 | 香山不二雄(自治医科大学名誉教授) |
委員長 | 中嶋士元也(元上智大学教授、元労働保険審査会委員) |
【国際交流委員会】 | |
委員長 | 香山不二雄(自治医科大学名誉教授) |
三柴 丈典(近畿大学法学部教授) | |
【特命委員会(精神障害等による療養補償等の在り方に関する調査検討委員会(仮))】 | |
黒木 宣夫(東邦大学名誉教授、日本産業精神保健学会代表理事) | |
【特命委員会(テレワーク従事者の保健法に関する調査検討委員会(仮))】 | |
鎌田 耕一(東洋大学名誉教授、労働政策審議会会長) | |
川久保皆実(鳥飼総合法律事務所、弁護士) | |
田中 克俊(北里大学大学院医療系研究科産業精神保健学教授) |